イベント参加予定

【イベント参加予定】2024/5/19 文学フリマ東京38(く-27) / 2024/5/26 COMITIA 148(そ03b)
最新記事とは別に、SSブログより古い記事からひとつずつ引っ越し中です。(日付は元記事のものです)

2010年10月22日金曜日

『恐怖の雪男』(1957)

 

恐怖の雪男 [DVD] (自伝を読む前に初見したときの感想です)

…正直バカにしてたんですが…悪かった!なんか真摯に作られてる映画でした。雪男自体はほとんど見せないし、ドラマはいろいろな思惑の人間側にあって、雪山ロケをした映像も説得力がある、ちゃんとした映画でした。タイトルの安っぽさでだまされました…。(^^;)

モノクロだし名前が出てくるのは二番目なので、カッシングは助演だと思ってましたが…バリバリの主役でした。すばらしかった!

物語は、チベットの山中に調査に来ているローラソン博士(カッシング)が、雪男探しのアメリカ人一行に合流し、雪山に出かけるというもの。アメリカ人は雪男を生け捕りにしてお金儲けするのが目的で、学術的な興味のローラソンとはしばしば対立します。そして「雪男」にトラウマ的な強迫観念を抱いている男や、危険な冬の雪山登山に反対するローラソンの妻(手伝いとしてチベットに同行している)などが絡みます。
最初、ローラソン夫妻はチベット僧の元で世話になっているのですが、雪男探しに出かけるローラソンに、僧は「雪男を探すなら謙虚になることだ。権力を考えず、自分の尊厳を考えろ」というようなこと言います。このあたりが全体のテーマになります。

もとはテレビだったそうで、なんとカッシングはそちらでも同じ役をやったそうです。テレビ版を忠実に、ただし予算は多くして映画化したものだそうです。監督と脚本家による音声解説があるのですが、それに出てくる話がいろいろ貴重でした。カッシング情報(?)もいろいろ。

びっくりしたのが、カッシング主演で前にYoutubeで見た『1984』(ジョージ・オーウェルの『一九八四年』の、BBCドラマ化作品)が、生放送番組だったということ!…そういえば、テレビ草創期ってドラマも生だったんですよね…。生放送であの題材、そしてあの壮絶な演技をやってたのか!と、ちょっとショックなくらい感銘を受けてしまいました。日本でもDVD出してほしい…!

監督によると、カッシングはテレビの生放送の「おおぜいに見られてる感じ」が好きだったそうです。スタジオでは見られてるって実感はあまりなかったんじゃないかと想像しますが…とにかく生放送のプレッシャーを楽しんでいたということでしょうか。舞台も好きだったでしょうね。根っからの役者さんなんだなー…。

(追記・のちに読んだカッシングの自伝では、生放送のプレッシャーは半端でなく辛くて、主治医にちょっとアブナイ薬まで出してもらったという話がありました。効き目がなくてやめたそうです。まーいろいろと、監督は知らないこととか、カッシング自身が隠してたこととか、あるんでしょうね)

ほかにも、真剣なシーンを撮ってても、カットと言われたとたんに歌って踊りだしたとか、こっそり小道具を持ち込んで本番で初めてそれを使うので、みんなそれを期待して(?)見ていた、というような逸話も。「プロップ・カッシング(小道具のカッシング)」という異名の話が、情報漁ってると出てくるのですが、そこからだったんですね。(クリストファー・リーは「そんなアダナは聞いたことがない」とインタビューで言ってましたが(笑))なんかスタッフから愛されてたというご本人のキャラクターが、少しだけ見えてきました。(…ということは、マイブームも後半にさしかかったかな、とかチラリと思う自分でした…(^ ^;))
途中で眠くなって断念したので、続きの音声解説を聞くのが楽しみです。

金目当てのアメリカ人を演じたのはフォレスト・タッカーという米国人俳優さんなのですが、なんか見覚え、聞き覚えがあります。西部劇とかにたくさん出ていたようです。金儲け主義者といってもちゃんと内面のある、そうなるだけの経歴設定があるキャラでした。終盤はけっこう圧巻な見せ場もありました。
テレビ版でこれを演じたのは、なんとスタンリー・ベイカーだったそうで、「ええーっ!そっちも見たい…」と指をくわえてしまいました…。スタンリー・ベイカーはのちにナバロンの要塞などに出た人気俳優で、みずから監督した『ズール戦争』を昨年見て、すっかり感服した記憶があります。そのテレビ版て、DVDとかになってないのかな…。ピーター・カッシングとスタンリー・ベイカー共演だなんて~~!(よだれ…(^^;))

余談ですが、映画のなかで、ローラソン博士の妻の名前が「ヘレン」でした。カッシングの実際の奥さんの名前と同じなので、なんか最初耳について落ち着きませんでした…。カッシングに関するコメントを聞くと、プライベートの愛妻家話が必ず出てくるので、なんか覚えてしまいました…。(五歳年上の奥さんで元女優さんだったらしいです。写真を見たら、カッシングが横に並ぶと「美女となんたら」に見えるくらい(?)、エレガントな美人でした…妬く気も失せました…(笑))

(こちらも後に読んだ自伝では、感情移入するためにカッシング自身が提案してそういう名前にしたんだそうです。なんかもう…言葉もありません。このお二人の絆の話には!)